5月の園庭開放ですが、広島県における新型コロナウイルス感染症の増加に伴い
延期もしくは中止をせざるを得ない状況の場合は、ホームページでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
お申し込みの方は、受付期間内にお願いします。
5月の園庭開放ですが、広島県における新型コロナウイルス感染症の増加に伴い
延期もしくは中止をせざるを得ない状況の場合は、ホームページでお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
お申し込みの方は、受付期間内にお願いします。
日時:5月14日(金)10:30~11:30
*受付期間:5月1日(土)~5月7日(金)10:00~16:00
上記の期間内でお問い合わせフォームにてお申込みください。
以下の項目をお問い合わせフォームに入力し送信してください。
①○月○日 園庭開放 希望
②お子さまのお名前
③お子さまのふりがな
④お子さまの生年月日
⑤お子さまの性別
⑥保護者名
⑦郵便番号
⑧住所
⑨電話番号
参加の可否は、5月10日(月)に郵送いたします。
*他の保育園・幼稚園に属していない児童
今年度の園庭開放等については、新型コロナウイルス感染症対策を講じて、行う予定です。
後日ホームページにて、日時および受付方法をお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
広島県では、新型コロナウイルス感染状況の目安となる各指標が警戒基準値を下回り、安定的に「ステージI」の状態となることが見込まれたため、2月21日に集中対策を終了し、外出機会の削減、営業時間短縮など、要請が、原則、解除されることとなりました。しかし、2月に府中町内でクラスター感染が発生するなど、感染状況は改善傾向にあるものの、未だ 予断を許さない状況が続いています。つきましては、下記の内容をご理解いただいた上で、再度認識をあらため、全員で取り組んで参りたいと思います。
<感染防止の対策について>
・来園者の方、関係諸機関の方は必ずマスクを着用してください
・正面玄関設置のアルコール消毒液で手指消毒および検温をした上で、受付簿に記入していただきます
・風邪症状および発熱症状のある方は来園をお断りします
つばめこども園には、園児送迎用のバスが2台あります。
このたび、小さい方のバスが新しく変わりました。
新年度から発進します。
府中町福祉保健部子育て支援課長より通知が届きました。
<保育園等における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策へのより一層のご協力のお願い>
日頃より、保育園等の新型コロナウイルス感染症防止対策にご理解・ご協力いただき、ありがとうございます。
さて、令和3年2月15日に広島県から、府中町内の保育施設において新型コロナウイルス感染症のクラスター(集団感染)が発生したという情報がありました。
保護者の皆さまにおかれましても、保育園等での感染拡大を防ぐために、園児・保護者等に発熱や咳、強いだるさ(倦怠感)などがある場合は、登園を控えていただきますよう、ご協力お願い申し上げます。また、マスクの着用・3密の回避・手洗い・消毒など、基本的な対策の徹底も、ご協力お願いします。
なお、感染者やその家族、医療従事者に対する誤解や偏見に基づく誹謗中傷や差別を行うことのないよう、また、公的機関の提供する正確な情報に基づく、冷静な対応を心がけていただきますよう、よろしくお願いいたします。
https://www.town.fuchu.hiroshima.jp/site/korona/27511.html
新型コロナウイルス感染症対策防止として、園見学を中止しておりましたが、今週より時間を短縮して再開いたします。
なお、引き続き、新型コロナウイルス感染症防止対策として、以下のことを厳守してください。
①保護者の方はマスクを必ず着用してください
②玄関にて検温および健康観察等(セルフチェックシート記入)を実施しています。
③風邪症状や咳がある場合は、園内に入ることはできません。
皆さまのご理解、ご協力をお願いいたします。
ご入園が決定している保護者の皆さまへ
日時:令和3年1月9日(土)13時00分~14時30分
場所:認定こども園つばめ 2階 ホール
① 説明会は保護者1名のみでご参加ください。
② 保護者はスリッパを持参してください。
③ 欠席される場合は1月6日(水)までにご連絡ください。
④ 駐車場は使用できませんので、お車でのご来園はご遠慮ください。
⑤持参物:園のしおり・利用契約書・重要事項に関する同意書・印鑑(シャチハタ不可)
園では、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を園児、保護者の皆さま、職員で継続しております。
入園説明会においても、感染防止の対策を講じて開催いたします。
つきましては、以下の内容をご確認いただき、ご参加ください。
<感染防止の対策について>
・園内では必ずマスクを着用してください
・正面玄関設置のアルコール消毒液で手指消毒をお願いします
・園内では保護者同士の会話はできる限り控えてください
・風邪症状および発熱症状のある方は来園をお断りします
以下に該当する場合は、事前にご相談ください。
・同居する家族の職場や学校等で感染者が出た場合
・同居する家族が濃厚接触者に特定、またはPCR検査の対象となった場合
・同居する家族に感染が判明した場合
ご参加いただく皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
新たな気持ちで迎えた新年、引き続き感染症対策を講じながら、子どもたちを保育する環境、
先生たちが保育できる環境を保ちながら、進めて参りたいと思います。
本年もよろしくお願いいたします。
広島県は新型コロナウイルスによる新規感染者が急増し、予断を許さない状況が続いております。
引き続き、園では年始からも新規入園希望者による園見学の中止、取引業者の入園制限など、感染防止対策を継続いたします。
今年は春から新型コロナウイルスの影響で、新しい生活様式を取り入れ、慣れない環境で生活リズムを整え、1日1日を大切に生きてきたと思います。
私たちもコロナに子どもたちの居場所を取られないように、職員全員で何とかここまで、皆さまのご理解とご協力をいただき、年末を迎えることができました。本当にありがとうございました。
これからも気を緩めることなく、子どもたちと皆さまの健康をお守りできますよう、皆さまと共にこの難局を乗り越えていきたいと思います。
来年もよろしくお願い申し上げます。