園児たちの日常をお届けします。

最後の給食♪

年長さんがみんなそろって食べる給食は今日が最後です。

今日はみんなのリクエスト「カレーライス」です!

子どもたちから給食を作ってくれた方へ御礼の挨拶もできました。

たくさん食べて元気に大きく成長しましたね!

これからも好き嫌いなくたくさん食べて大きくなろうね!

 

 

 

お別れ会♪

3月6日に年長さんのお別れ会を行いました。

午前中はみんなで楽しいゲーム遊びで盛り上がり、

午後からは、年少さんや年中さんから歌や言葉のプレゼント!

年長さんからも思いを込めた歌をみんなに贈りました!

きっとみんなの思いがそれぞれに届いたと思います。

3月のお誕生日会♪

3月2日に3月の誕生日会(幼児組)とひなまつり会を行いました!

今年度最後のお誕生日会です。3月もたくさんのお友だちが誕生日を

迎えました!「おめでとう」の気持ちを込めてみんなで歌を歌いましたね!

ひなまつり会では先生がひな壇についてクイズを入れながら教えてくれました!

みんなもひな壇のことよく知っていましたね!びっくり!

今日はひなあられを持って帰ります!

きりんぐみ♪

最近は、いす取りゲームやロンドン橋など

ゲーム遊びに夢中なきりんぐみさん!

元気な声で歌を歌いながらゲームを楽しんでいます。

お気に入りの歌は“夢をかなえてドラえもん”!!

みんな座れたかなぁ?

ロンドンばしがおちる~♪

時には涙がでることもありますが

一生懸命の証!くやしい気持ちをバネにして

「次は勝つぞ!」と笑顔がいっぱいでした!

避難訓練☆

今日は月に1回の避難訓練とは別に

園バスの車両火災を想定した訓練も行いました。

園バスから火災(煙)発生!運転手さんの消火活動!

乗車している園児の避難、そして取り残されている園児を

消防隊が救出するという訓練です。

消防隊の方も実際に出動される服装で訓練され、本番さながらの

訓練を目の前で見ることができました。

万が一に備えることはとても大切ですね!

 

年中さん♪

2月の中旬にサンフレッチェのジュニアコーチにサッカーを教えてもらいました。

天気が心配されていましたが、子どもたちの元気で雨が降ることなくサッカーを

することができました。

しっかりお話を聞いて!

まずはコーチとたくさん走りました!

それからボールを1つ1つ持って、とても楽しんでいました。

「できない」「難しいな」と言いながら挑戦する子どもたち!

最後には「できた!」「楽しかった!」とコーチとハイタッチをして

ニコニコで帰りました☆

ひなまつり♪

園の玄関にひな人形を飾りました!

園では3月2日にひなまつりをします。

日本において、女の子のすこやかな成長を祈る節句の行事です。

きれいなひな人形をご覧くださいね!

 

うさぎ組♪

車のおもちゃが大好きなうさぎ組さん!!

大きな段ボールの上に線路や道を作り

みんなで走らせて遊びました。

「ぶぅ~ん!!」

「なが~い道だね!!」

「道の上を上手に走るよ♡」

お友だちを並んで走らせたり、集中して走らせたりと

さまざまですが、とっても楽しく遊んだうさぎ組でした!!

りす①組♪

車や電車などで遊んだりす①組さん!

大きな線路や道路を出すとそれに沿って

車や電車を走らせたり、車同士をつなげて楽しみました!

お友だちの後ろをついては走らせたり、一緒につなげたりと

お友だちとの関わりもできましたね!

また、たくさん遊ぼうね♪

 

 

 

年長組♪

作品展を終え、さらに絆が深まった年長さん!

先日、お別れ遠足で鶴学園八千代校舎に行ってきました

着いてすぐ、真っ白な雪景色に大喜びの子どもたち!

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、笑顔がいっぱい!

お皿づくりでは、作り方を静かに聞いて

一人ひとり、思いを込めて取り組みました

お弁当もモリモリ食べたあとは、ピザづくりへ!

各クラス男の子、女の子に分かれ、協力して作りました

みんなで作ったピザは最高に美味しかったですね♪

また、ひとつ、素敵な思い出が増えました!

卒園まで残り少なくなりましたが、みんなで

毎日を楽しく過ごしていこうと思います♪

 

 

1 75 76 77 78 79 108