園児たちの日常をお届けします。

年少組♪

 

少しずつ涼しくなり、過ごしやすくなってきました

年少さんは毎日元気にみんなで楽しく過ごしました!

夏休みにみんなで流しそうめんをしました

流れてくるそうめんを頑張ってはしでつかんで食べました!

みんなでそうめんをつかんで食べる練習も完璧!

そうめん早く来ないかな!

はしをおいて待っていると「きた!」「とるよ!」上手にはしで

つかむことができました☆

つゆにつけて「いただきま~す!」

冷たくてとってもおいしかったね!

たくさん食べておなかがいっぱいになりました!

 

りす②くみ♪

元気いっぱいで体を動かすのが大好きなりす②くみさん!

最近は指先を使った遊びも楽しんでいます♪

シール遊びでは台紙からはがしたシールをアンパンマンや

動物の絵を描いた紙にペタペタ!

貼ったり、はがしたりを繰り返しながらしっかり遊んでいました!

少しずつ過ごしやすい気候になってきているのでお外で思いっきり

体を動かして遊びたいなと思います!

うさぎくみ♪

おままごとをして遊びました!

おもちゃの包丁を使って食べ物を切ったり

同じ食べ物を集めて並べたり、それぞれ好きな遊び方を

見つけて楽しんでいます♪

ごはんを並べてみんなでパーティー!「いただきます」と

パクパク食べて遊んでいます!

またみんなで遊ぼうね!

 

年中組♪

今日はみんなでシャボン玉あそびをしました

芝生の上、遊具の前、汽車の中、思い思いの場所で仲良く楽しみました。

今まではシャボン玉がたくさんできるのが嬉しかった子どもたちですが

今日は「おおきいのができるよ!!みて!」「ゆっくりふいたらできるんよ!!」と

大きなシャボン玉をふいて作ることに挑戦!!真剣な子も多かったですよ!

久しぶりに園庭でシャボン玉あそびをし、戸外あそびもちょこっと楽しめました!!

さあ!汗を流しにプールに入ろう~☆

 

年少組♪

暑さに負けず元気いっぱいです

毎日のプールの後にはアイスクリームを作ったり、

絵の具を使って遊んでいます。

今日はみんなでお弁当を作りました!!

真剣な表情でおかずを作った後は、

お友だちとお弁当を見せ合っていました。

美味しいお弁当の出来上がり☆

 

 

親子食育講座♪

このたび在園の園児と保護者を対象に、日本の食文化・食生活の基本である

こんぶについて、楽しく学んでいただける「親子食育講座」を企画しました。

親子食育講座では、ヒロコンフーズ株式会社様のご協力により、

お子さまと一緒にこんぶのだしの味とうまみを体験し、紙芝居などを通して、

楽しくこんぶに触れていただきました。

24名の園児と保護者の方が参加され、こんぶの勉強やこんぶ使った料理の試食もあり

あたらめて日本の食文化を感じることができました。

これからもこんぶやこんぶを使った料理をたくさん食べましょう!

 

 

つき組♪

毎日暑い日が続きますが、つきぐみさんはみんな元気いっぱいに過ごしています。

今回は初めて“観察画”を頑張りました!夏の野菜『なす』を

苗からみんなで育てて収穫し、見たり触ったり、匂ったりしながら

感触を楽しんだ後、じーっと見ながら、なすの特徴をとらえながら描きました。

ペンや鉛筆と違い、力の加減が難しい筆で挑戦したので慎重に描いていましたよ!

墨で描けたら最後は色付け。混色はとても上手になり、紫や緑が綺麗に作れました。

そして楽しみにしていたお泊り保育は延期になってしまったけど、

みんなで食べたお弁当、とても美味しかったよ。

美味しいお弁当をありがとう!!

夏をしっかり楽しんで2学期からまたみんなで頑張っていきます!!

暑さに負けず、体調に気を付けて元気に残りの夏を過ごしていきましょうね。

 

きりん組♪

暑い日が続きますが、毎日元気いっぱいのきりん組です。

プール遊びをしたり、暑い日には室内でままごとをしたり

楽しく過ごしています。

すずらんテープをいっぱいビリビリし、ジュースをつくったり

ご飯を並べてパーティーをしたり、大忙しの子どもたち。

いっぱい遊んだあとは、美味しい給食をたべて、また元気モリモリ!!

最近はスプーン下から持って食べるようにみんなで頑張っています。

いっぱい遊んで食べて暑い夏を乗り切るぞー!

 

 

うさぎぐみ♪

手作りおもちゃで行う「ポットンあそび」が

大好きなうさぎぐみさん!

「ポットン!」と言いながら箱や筒に入れてみたり

卵や空パックやトレーなどに詰めて

お弁当を作ったりと、とても集中して遊んでいます。

何度も入れては出すことを繰り返したり

「あか!きいろ!」と色を選んでみたり

お友だちや先生に「どうぞ」と渡す姿もあり

1つのおもちゃでも様々な遊び方で楽しんでいます!!

たんぽぽ組♪

1学期もあと少しなとなりました。

制作や粘土遊び、お絵かきの時などに

たくさん使ったお道具箱を掃除しました。

お道具箱や粘土板をきれいにふいて

パスやマーカーを片付けました。

ピカピカになったお道具箱を見て

「きれいになってよかったね」と

喜ぶ子どもたちでした。

1 71 72 73 74 75 108