園児たちの日常をお届けします。

年少組♪

年少ぐみでは、泥んこにボールすくい、シャボン玉と

さまざまなコーナーで遊びました!

まっちゃいろになるほど、ダイナミックに遊ぶ子どもたち!

砂場が池のようになると足をつめたり泳ぐ真似ををする子も!

泥んこが顔についてもへっちゃらです☆

スーパーボールすくいもシャボン玉も

大好きな子どもたちでした♪

次はどんな楽しいことをしようなか~♡

こんぶの日♪

毎月の「こんぶの日」にヒロコンフーズ様より美味しい昆布をご提供していただいております。

子どもたちは昆布を通して日本の食を感じ、いろいろな味覚を経験しています。

7月はさくら組の様子です!こんぶの日はごはんがすすみますね☆

花火指導♪

府中町消防署の方がお越しになり、

夏恒例の花火指導をしていただきました。

夏は家族や友だちと花火をすることもあるので

楽しく花火をするための注意点やあぶないことを

教えてくださいました!楽しい夏を過ごそうね!

 

夏のあそび(乳児組)♪

乳児組では、プール以外でも夏ならではの活動を楽しんでいます

<水風船やおさかなすくい>

今年度はじめての水あそび!!

先生たちも子どもたちがどんな様子かドキドキ….。

さぁ、あそびのはじまり!

あっという間に水しぶきがあがり大喜びです。

<どろんこあそび(うさぎ)>

はじめは、足の感触が気になっていたおともだちも

周りの楽しそうな雰囲気に誘われてあそびに参加し、

汚れることも忘れて楽しんでいました。

<氷あそび>

プールがお休みの日もお部屋ですずしい活動を。

そーっと触るとつめたい!!

あ!!なくなっちゃった!お水ができてるよ!

いろんな感覚に子どもたちもびっくりです

<片栗粉あそび:2歳>

サラサラの粉がトロトロに…。

不思議な感触にゆったりとはじまった活動でしたが

手についたときの冷たさやトロ~っとした

おもしろさに子どもたちも夢中になっています。

これからもいろんなクラスで様々な活動を予定しています。

おたのしみに!!

 

 

 

お泊り保育(おしまい)♪

わくわくドキドキのお泊り保育が終わりました!

キラキラ輝いている子どもたち!

ひと回り大きく成長した子どもたち!

自分のことをちゃんとできる子どもたち!

先生たちは感動で胸がいっぱいです!

今日はお父さん、お母さんとぎゅーっとしてね!

つばめこども園のお泊り保育!おしまい☆

お泊り保育⑫♪

 

お泊り保育最後のお楽しみ!

「ウォークラリー☆」チームにわかれて

5感クイズをみんなで解決!

ゴールのご褒美は、ミニオンのシャボン玉!

天気も良く、シャボン玉もきれいでした☆

お泊り保育⑪♪

 

朝ごはんは!自分で山賊むすびを作りました。

のりにご飯をのせて、好きな具を取ります。

ラップと一緒に丸めて完成!手のひらいっぱいの山賊むすび!

ソーセージは園長先生が丁寧に焼いた特別ソーセージ!

「大きいね!」「美味しいね!」「おかわり!」

いただき~す♡

   

お泊り保育⑩♪

さあ!2日目だ!

みんな早起きでびっくり!

早く起きてもみんな元気でいっぱい!

7時から園庭でディズニー体操!

朝ごはんは何かな?

 

お泊り保育⑧♪

夜のもう1つのお楽しみ☆

キャンドルサービスごっこ!

火の妖精がつばめこども園に来て

火の大切さや明かりの大切さ

火の怖さを教えてくれました☆

とても綺麗なキャンドル(手作りランタン)でした

☆火のかわりにLEDライトを使っています☆

1 64 65 66 67 68 108