園児たちの日常をお届けします。

8月誕生日会♪

今日は幼児組で8月生まれのお誕生日会がありました。

8月生まれのお友だちは20名です!

みんなでお祝いの歌を歌いました♪。「おめでとう!」

そして消防写生大会で「消防署長賞」にかがやいたお友だちを表彰しました!

おめでとうございます☆

鮎のつかみ取り♪

今日は久しぶりの登園日!幼児組さんはみんなで鮎のつかみ取りに挑戦しました。

今日は250匹の鮎がつばめこども園に来ました!

鮎はプールにはなされると元気に泳ぎまわり、とても速く泳ぐのでつかむのも大変!

「きゃー!」「ぬるぬるしてる~」「あっち!」「こっち!」と大騒ぎ!

頑張ってつかまえた鮎は厨房で焼いて年中組、年長組の給食に出しました☆

年少組は、焼いた鮎を見せてあげました。

鮎をつかむことだけでなく、命の大切さも学ぶことができましたね♪

 

うさぎぐみ♪

新聞紙のフープで遊んだよ!軽くて遊びやすいね!!

ペットボトルの輪投げ

投げてひっかけるのが難しかったね!

最後はみんなでフープをつなげて電車ごっこ!

「汽車♪汽車♪ポッポー♪ポッポー~♪」

歌にあわせて走るのが楽しいね!

夏のあそび♪ ~乳児組~

<どろんこ遊び:ぱんだぐみ>

ゆったりとスタートしたどろんこあそびは、あっという間ににぎやかになり、

感触が苦手だった子もおともだちの様子につられて楽しむことができました。

遊びを終えるのがもったいないほどでした!!

<片栗粉あそび:りす①・うさぎぐみ>

1才のおともだちも片栗粉を使った感触あそびにチャレンジしました。

トロ~っとした粉に手をのばす子、眉間にシワをよせる子、全身で楽しむ子..と

いろんな反応を見せてくれました。

<水マット遊び:ひよこぐみ>

冷たい感触が気持ちよく、触ると中の物が動き、何とも不思議なマット!

“何だろう”と興味津々です。

<寒天あそび:2才児>

暑い日にぴったりの寒天あそび!!

冷たさやツルツした感触を楽しんでいましたが次第にゼリー作りや

おともだちと色を混ぜる遊びに変わり、みんな夢中になって遊んでいました!!

年少組♪

今日は給食の時間に「山賊むすび」を作りました!!

まずは美味しそうな具をのせて

手のひらいっぱいの大きいむすびを「おいしくなあれ!」

と言いながらおむすびをにぎる年少さん!

大きなお口で「いただきま~す!!」

「おいしすぎるー!!」「ほっぺたがおちそう!」と

大満足の年少さんでした!

 

チェリー保育園♪

体を動かすことが大好きなチェリー保育園さん!

バランスストーンや大型積み木を使って

両手をひろげてバランスをとりながら渡ったり

跳び箱からダイナミックにジャンプするなど

夢中になって遊んでいました。

手作りトンネルから顔を出したり、マットで寝転がる子や

2才児がでんぐり返しをするのを真似して1才児もやってみたりと

ほほえましい姿も見られました♪

 

チェリーゴード交流会♪

今日は年少組さんが、高齢者施設チェリーゴードに行きました。

最初は緊張していたけれど、挨拶をすると少しリラックス!

元気なおじいちゃん、おばあちゃんの前で歌を歌ったり、

手遊びをして楽しみました。また遊びに行こうね♡

フルーチェ作り♪

みんなでプール遊びを楽しんだ後、フルーチェ作りに挑戦しました

手をピカピカ☆にして準備OK!!

1、じゃんけんで役割を決めてスタート!

2、フルーチェの袋をあけてボールにそそぎ、牛乳を200mlを

はかって入れます。みんなの目が真剣!!

3、“おいしくな~れ”のおまじない♡しっかり混ぜて出来上がり☆

冷蔵庫で冷やして給食後のデザートにいただきました♡

みんなで楽しくおいしい時間を過ごすことができました!!

大成功!!

 

 

りす①組♪

雨の日もお部屋の中でいろいろな活動を楽しみりす①組さん!!

みんなですいすいお絵かきをしました!

ペンを持って「色がついた~!」と喜んだり

こっちにつくかな?といろいろな場所にお絵かきをしました。

他にもシール貼りや氷あそびなど盛りだくさんです!

雨の日もいっぱい遊んで楽しんでいます!!

 

終業式♪

今日で幼稚園部の1学期が終了です。

明日から楽しいウキウキの夏休み!

先生からのお約束を守って元気に

過ごしてくださいね!

そして先日空城山公園で消防写生大会が行われ

3名のお友だちが表彰されました!おめでとうございます!

1 63 64 65 66 67 108