年長さんみんなで卒園記念のお皿づくりをしました。
1人ずつ自分で粘土をたたいて、のばして、さわって
上手にお皿づくりにチャレンジしました。
卒園式に間に合うように窯で2度焼いて出来上がります♪
どんなお皿ができるのかな?楽しみですね☆
年長さんみんなで卒園記念のお皿づくりをしました。
1人ずつ自分で粘土をたたいて、のばして、さわって
上手にお皿づくりにチャレンジしました。
卒園式に間に合うように窯で2度焼いて出来上がります♪
どんなお皿ができるのかな?楽しみですね☆
毎月の「こんぶの日」にヒロコンフーズ様より美味しい昆布を
ご提供していただいております。ありがとうございます。
子どもたちは昆布を通して日本の食を感じ、いろいろな味覚を経験しています。
12月は幼児組年少クラスの様子です!
いつも以上にこんぶの日はごはんがすすみますね☆
こんぶで元気モリモリ!
クリスマスに向けて部屋に飾る壁面を作ったり
サンタブーツを作りました☆
トイレットペーパーの芯に折り紙をまいて
かわいいサンタクロースにしたり
どんなプレゼントを入れてもらえるのか
ワクワクしながらかわいいサンタブーツを
完成させました☆
クリスマスが待ち遠しいばらぐみさんでした☆
寒くなってきましたが外遊びが大好きなひよこぐみさん!
屋上でお友だち、先生と追いかけっこをしたり、
フラフープやボールを転がして元気いっぱいに遊んでいます!
園外さんぽでは靴をはいて歩けるようになる子どもたちも増え
手をつなぎ、葉っぱやタヌキのおきものなどいろいろな物に
興味を持って楽しんでいます
これからもっと寒くなってきますが、体調に気をつけながら
元気に過ごそうね!
発表会をとっても楽しみにしているつくし組さん
練習もキラキラバンドや帽子をかぶって
やる気満々で頑張っています!
そして12月といえばクリスマスも待っています♪
サンタさんに何をお願いしようか考えながら
思いを込めてリースを作りました
またルールのある遊びもできるようになり、ゲームを楽しむ子どもたち
ジャンケンも覚えて、みんなで列車になって大盛り上がりのつくし組さんです♪
発表会まで残り1週間。毎日遊戯や合奏唱の練習を頑張っています
練習の合間にはお友だちと元気いっぱいに遊ぶ姿が見られます
キャッチボールで遊ぶ男の子が増えてきています♪
「もういいかい?」「ま~だだよ~!」かくれんぼも大好きです☆
毎月の月刊絵本の付録を楽しみにしています
今月はおすもうさんです
お友だちや先生と勝負して大盛り上がりでした♪
クリスマスに向けてリ-スを作りました
「♪真っ赤なお鼻の~♪」と歌を口ずさむお友だちもいました
寒くなりましたが、元気いっぱい過ごしています☆
公園で遊ぶのが大好きな子どもたち!
木の実や落ち葉をひろって「みてみて~」と見せてくれたり、
大きな声で「だ~るまさんがこ~ろんだ」と言いながら、
だるまさんにつかまらないように全力疾走!
遊びのルールも少しずつ、分かってきて集団での遊びも
楽しめるようになってきました!
だんだん寒くなってきましたが身体をしっかり動かして遊んでいこうね!!
毎月の「こんぶの日」にヒロコンフーズ様より美味しい昆布を
ご提供していただいております。ありがとうございます。
子どもたちは昆布を通して日本の食を感じ、いろいろな味覚を経験しています。
11月は乳児組(ぱんだ・きりん)2才児の様子です!
いつも以上にこんぶの日はごはんがすすみますね☆
こんぶで元気モリモリ!
11月12日(火)に幼児組で11月生まれのお誕生日会がありました。
11月生まれのお友だちは22名です!
みんなでお祝いの歌を歌いました♪。「おめでとう!」
お誕生日はうれしいね♡
そして、嬉しいお知らせがありました。
令和元年度広島県歯と口の健康週間関連表彰で
優良施設として「広島県知事賞」をいただきました。
園医のやすとみ歯科の先生の定期健診をはじめ、
日頃から歯みがきの指導やご家庭での協力があってこそ
子どもたちが表彰されました。
イオンモール広島府中様より、クリスマスツリーの展示をするにあたり、
飾りつけ(クリスマスメッセージボール)の依頼があり、年長と年中の子どもたちが
作成しました。是非、ご覧ください。多くの園が参加しております。
展示期間:令和元年11月1日(金)~令和元年12月25日(水)
展示場所:イオンモール広島府中 3階 ママトコワークショップエリア