園児たちの日常をお届けします。

ひかりぐみ♪

3月に入りいよいよ卒園が近づいてきました。

寂しい気持ちもありますが、ひかりぐみさんは

毎日元気いっぱいに過ごしています。

最近は画用紙やペーパー芯などで自由工作をしたり

折り紙の絵本を見ながら好きなものを折ったりして

遊ぶことが多い子どもたち!!

玩具でもよく遊んでいます♪

そして卒園式の練習にも真剣に取り組んでいますよ☆

残り少ない日々ですが、最後まで目一杯楽しんで

みんな揃って卒園式を迎えられたらと思います♪

3月の誕生日会♪

3月3日(火)に幼児組で3月生まれのお誕生日会がありました。

3月生まれのお友だちは19名です!

みんなでお祝いの歌を歌いました♪。「おめでとう!」

お誕生日はうれしいね♡

昆布の日♪

毎月の「こんぶの日」にヒロコンフーズ様より美味しい昆布を

ご提供していただいております。ありがとうございます。

年長ひかり組さんも毎月の昆布の日を楽しみしていて、笑顔いっぱい。

いつも以上にこんぶの日はごはんがすすみますね☆

こんぶで元気モリモリ!これで寒い日も大丈夫!

ひよこぐみ♪

おともだちとの関わりがグンと増えてきたひよこぐみです!!

最近はお友だちと手をつないで歩くことが好きな子どもたち!

つなぎ始める姿が見られ、そのやり取りがとても可愛らしく

微笑ましいです。

ひよこぐみでの生活も残り少なくなりましたが、お友だちや先生を

たくさん遊んで楽しく過ごしていきたいと思います。

乳児組♪

学年に分かれてホールでコーナーあそびをしました。

<新聞プ-ル>

見た瞬間に「キャー」と走り出し両手から

あふれるほどの新聞を抱えて、先生やおともだちと

かけ合いをしたり、中に隠れたり、大盛り上がりです。

<マット・とび箱>

子どもたちの動きも大きくなり「いくよ~!」と見てる方が

ヒヤヒヤするほどの大ジャンプを見せてくれる子どもたち。

着地に失敗しても何度もくり返しチャレンジシしています!!

<廃材を使って>

ヤクルトの空き容器を使ってポットン落としをしました。

小さいおともだちは1つずつゆっくりおとし、2才のおともだちは

スピードを上げ、みんなで競争です!!それぞれがいろんな

遊び方を考えて楽しんでいました。

たんぽぽ組♪

いつもにぎやか元気いっぱいのたんぽぽぐみさん!

最近はフォークダンスに夢中です。

お友だちと手をつないだり

ジャンケンの相手を見つけたり

大きな声で「つばめ!!」の掛け声をかけたりと

フォークダンスは毎日大盛り上がりです・

先日はさみの活動もとても上手で気分はすっかり年中さん!

たんぽぽぐみで過ごす時間も残り少しですがみんなで

楽しく過ごしましょう!

 

キッズクリニック♪

今日年中組さんは、府中町にある広島青少年文化センターで

キッズクリニック(サッカー体験)をしました。

サンフレッチェ広島のコーチングスタッフが子どもたちの

「心身の健全育成」をテーマに今日も元気に楽しく、

遊びの中にも基礎運動をしていただいたり、子どもたちや先生たちの

コミュニケーションもとれるように指導してくださいました!

今日は天気も良く、思いっきり身体を動かすことができましたね!

 

 

お別れ遠足♪

今日年長組さんは「ヌマジ交通科学館」にお別れ遠足に行きました!

1つ1つの行事が終わるたびに、たくさんの思い出ができるけど

あわせて、さみしさもだんだんこみ上げてきますね!

みんなでいろいろな乗り物や模型の展示を見たり、一緒に美味しいお弁当を

食べたり、みんなで楽しく過ごしました☆

ぱんだぐみ♪

ぽかぽかあたたかい春を今か今かと待ちわびているぱんだぐみさん!

絵本のぱらぺこあおむしが大好きなぱんだぐみさんは、

今回 春の生き物のあおむしにちなんで はらぺこあおむしの

お顔を作りました。はらぺこあおむしを作ると知り大喜び!

大好きなはらぺこあおむしなので目の位置にこだわり

みんなの目は真剣そのもの!

黄色の上に緑の目を重ねて貼ったり 小さなパーツを貼るのにも

挑戦しました!

完成すると「見て見て!」とお友だちと見せあいこをしたり

机の上ではらぺこあおむしを散歩させたりと完成を喜ぶ

子どもたちです。

 

 

 

2月の誕生日会♪

2月6日(木)に幼児組で2月生まれのお誕生日会がありました。

2月生まれのお友だちは20名です!

みんなでお祝いの歌を歌いました♪。「おめでとう!」

お誕生日はうれしいね♡

1 56 57 58 59 60 108