今日府中町消防署の署員の方にお越しいただき、年長組に花火指導をしていただきました。
これから本格的な夏のシーズン、ご家庭で花火をすることもあると思います。
みんなで楽しく過ごすために、火あそびをしないで、花火を楽しみましょうね!
今日は「紙芝居」もあって、勉強になったね
今日府中町消防署の署員の方にお越しいただき、年長組に花火指導をしていただきました。
これから本格的な夏のシーズン、ご家庭で花火をすることもあると思います。
みんなで楽しく過ごすために、火あそびをしないで、花火を楽しみましょうね!
今日は「紙芝居」もあって、勉強になったね
おままごとが大好きなチェリー保育園さん♪
給食のうたを元気よく歌ったり、手をあわせて「いただきます!」とごあいさつ。
おもちゃのほうちょうで食べ物を切ったり、お弁当を作り
「いっしょにたべよう」「これおいしいね」など
言葉のやり取りを楽しんでいました。
6月になり、やっとクラスのお友だちがそろって毎日元気いっぱいのゆり組さん
他のクラスの友だちと一緒に野菜でスタンプをして遊びました。
「どれにしようかな~」と真剣に選ぶ子どもたち。
「オクラは星みたい」「こ~んな形になったよ」と笑顔いっぱい☆
「じゃ~ん☆」「できたよ!!」と嬉しそうに教えてくれる子どもたちでした・
ちょっとは野菜が好きになったかな?
雨がたくさん降るけど、雨にも負けず梅雨も楽しく過ごしましょうね!
毎日暑い日が続いていますが、ひよこぐみのお友だちは今日も元気いっぱいです
先生やお友だちとたくさん遊んで毎日楽しく過ごしています
「バスに乗って レッツ・ゴー!!」
「マット山で遊ぶのも楽しいよ」
「ぽっとん落とし 上手に入るかな?」
たくさん食べて、たくさん遊んで たくさん寝て
暑い時期も元気いっぱい乗り越えていきましょう
じめじめした暑さがつづき、先日2才クラスで水あそびをしました
タライの水の冷たさに喜び、さかなすくいや色水すくいを楽しみました
「いっぱいとれた!」「〇〇おった!」とあみのホイを使い
何度もくり返し、すくって遊ぶ子どもたちの表情は真剣です
同じ種類や色を集めたり、バケツで水を出し入れを楽しんだり
気持ちよさそうな笑顔がいっぱいでした!!
教育保育活動が再開し、たくさんのお友だちと元気いっぱい遊ぶつくし組さん♪
母の日のプレゼントを作りました!
ピンクの画用紙に赤、青、黄のパスを使って思いおもいに描いて楽しんだり
「せんせいみて~!」や「できたよ~!」と嬉しそうに見せてくれる子どもたち
真剣な表情やお友だちと描いた絵を見せ合って笑いあう姿も見られました
これから体調に気をつけながら楽しく過ごしていきたいと思います。
暑さに負けず元気いっぱいで遊ぶりす②くみさん!
少しずつ登園するお友だちが増えてきて、とってもにぎやかになってきました
最近は初めてすいすいお絵かきをしましたしっかりとペンをにぎって、たくさん書いていく子どもたち!
保育士が書いた絵にもかわいく書き足してくれました
これからさらに暑くなっていきますが、体調に気をつけてみんなで楽しく過ごしていきます
2才クラスで虫歯予防のお話を聞きました。
おやつを食べたまま、ハミガキをせずにいたかばおくんの口の中にムシバイキンが現れました。
子どもたちの表情は固まり、心配そう!
でもみんなで“はみがきしましょう”の歌を歌うと、、、ムシバイキンが消えて
元気なパワーでやっつけることができました
みんなもピカピカの歯を大切にしようね。
お家で過ごしているお友だちは、元気に過ごしていますか。
みんなに会えなくてさみしいですが、またみんながにっこりすてきな笑顔で
「先生おはよう!」と言って登園してきてくれることを、全員がそろうことを楽しみしています。
登園しているお友だちは感染予防対策をしながら、もりもり給食を食べています
「今のうちにたくさん食べて大きくなるんだ!」
「みんなより大きくなったかも!絶対ビックリするね!!」と子どもたちはワクワクしています。
登園しているお友だちと先生たちもみんなに会えるのを今か今かと心待ちにしています。
早くみんなに会いたいな!みんなで一緒にすると楽しいこと、やりたいことがもりだくさん!
6月からたくさん笑って、楽しい毎日にしましょう。
おおきくなるぞー!
待ってるよ!!
毎月の「こんぶの日」にヒロコンフーズ様より美味しい昆布をご提供していただいております。ありがとうございます。
大好きな「しそこんぶ」をご飯にのせて、いつも以上にこんぶの日はごはんがすすみますね☆
こんぶで元気モリモリ!