隣接するチェリーゴード(養護老人ホーム)のおじいちゃん、おばあちゃんに少し早いクリスマスの歌や合奏を届けました。
かわいいサンタに変身した年長さん!おじいちゃん、おばあちゃんもみんな笑顔になりました。メリークリスマス♬
隣接するチェリーゴード(養護老人ホーム)のおじいちゃん、おばあちゃんに少し早いクリスマスの歌や合奏を届けました。
かわいいサンタに変身した年長さん!おじいちゃん、おばあちゃんもみんな笑顔になりました。メリークリスマス♬
もうすぐ、みんなが楽しみにしているクリスマス!いつも朝の会で日付けを確認する時には、「あと〇日でサンタさんの日!」と毎日ワクワクしています。そんなたんぽぽ組さんは、パスを使ってクリスマスツリーの飾り付けをしました。
▲■の形を好きな色のパスを使って描き、どんどん素敵なツリーになっていきます。
「サンタさんが好きな赤にする!」や「ピンクが好きだからピンク!」など色選びも楽しんでいました。
お絵描きをしながら、サンタさんにお願いするプレゼントの話やお家にもツリーを飾ったことなど、
子ども達の会話も聞こえてきました!
素敵なクリスマスになりますように・・・
年長さんが卒園記念品となるお皿づくりに挑戦しました。
八千代校舎の方に来ていただいて、作り方を教えてもらいます。
はじめてのお皿づくりにどきどきしながらもしっかりお話を聞き、真剣な表情の子どもたち!
まずは粘土を手のひらでたたきながらある程度平らにしてから、棒を使ってお皿になる薄さまでしっかり伸ばしていきます。力を入れながら伸ばしていくと、「わぁ、大きくなったね!」と嬉しそうです。
次は、もみじやイチョウなどの色とりどりの葉っぱの中から、「僕は赤と緑のもみじにしたよ!」「イチョウもいいね。」とお話ししながら好きなものを選んでいきました。
葉っぱの向きや並べ方を考えながらお皿の上に置いて、葉っぱの形がしっかりつくように棒で3回伸ばします。
平らな粘土の周りを指で優しく持ち上げていくと、素敵なお皿の完成です。
「できたよー!」「見てみてー!」と満足そうな子どもたち。
みんなの作ったお皿は八千代校舎の窯で焼いてもらい、卒園式の頃に届く予定です。
発表会も近くなってきました。
今年度は座席のくじ引きを子ども達が行いました。子ども達のかわいい“神の手”で引きました。
子ども達は衣装を合わせたり、お部屋でみんなで踊ったりして当日を楽しみに待っています。当日も、いつもの楽しい雰囲気がお家の方にも伝わると嬉しいです。楽しみにしていてください。
落ち葉あそびをしました。
赤、黄、茶色の落ち葉から好きなものを選んで台紙にペタペタ張っていきます。
「みて!おおきいはっぱがあったよ!」
「〇〇ちゃんのすきなあかがあったー!」とお話も楽しみながら、夢中で貼っていく子どもたち。
たくさん貼り終えると、素敵な“ライオン”と“ハリネズミ”が完成しました。
はさみを使っていろいろな形を切ることが上手になったゆり組さん!
サンタブーツを作りました。眉毛や目、口など形を自分で考えながら上手に作ることができました。
「クリスマスのプレゼント、何にするか決めた?」
「クリスマスにサンタさん、来るのかな?」と
クリスマスを心待ちにしている子どもたち。クリスマスが楽しみですね。
花紙遊びをしました!
色んな色の花紙を小さくちぎったり、丸めたりしてペットボトルの中へ詰めてカラフルなジュース作りを楽しむりす組さん!
出来上がったジュースをお友だちと「カンパーイ!」として遊んでいる姿もありました。
アンパンマンのキャラクターの描いてある段ボールでは、花紙をペタペタと貼り付けて、キャラクターたちをオシャレに飾り付けるのを楽しんでいました!
11月に入り、発表会の練習がスタートしました!
年長さんは劇と合唱奏、ピアニカ奏の練習を頑張っています♪
月組の劇は「ももたろう」
なんといってもとっても元気な月組さん!声も大きくやる気満々です!
鬼ヶ島へ行くために団結していく桃太郎とお供の動物たち、迫力のある鬼チーム!
本番がとっても楽しみな雰囲気です♪
星組の劇は「しらゆきひめ」
役が決まるまでドキドキしていた子どもたち。いざ役が決まり、衣装を着るとやる気満々で大喜びの星組さん♪
色々なアクシデントいっぱいの劇で、気持ちを込めてセリフ言うのが難しいですが、毎日ぐんぐん上達しています。子どもたちの演技力がとっても楽しみです♪
光組の劇は「おむすびころりん」
ノリノリの曲がいっぱいでついつい、いつでも口ずさんでいる光組の子どもたち。
今日はここまで練習したよ~と毎日の劇の練習を楽しんでいるようです。
昔話の柔らかい口調がとても素敵な可愛い劇になりそうですよ♪
合唱奏は「かぜになる・しごとはじめ」のジブリメドレーです。
どちらもとても気に入っているこどもたち。
今は、クラスやパートごとに練習していますが、上手になってきたら、学年で合わせていきます。
素敵な演奏になりますように♪
ピアニカ奏は「子犬のマーチ」です!
個人練習を頑張っています!難しいけれど、根気よく縦吹きの練習を頑張っています。がんばれ年長さん!!
少し寒くなってきましたが、体調を整えて、本番でパワーを発揮してくれることを願っています。
お外で遊ぶのが大好きなひよこ組さん!
園庭で遊具に乗ったり、芝生の上を走り回ったりと自由に遊んでいます。汽車の運転席に集合し、ハンドルを回して一生懸命運転してくれています。
「んん~んと!」と、声を出して体いっぱい動かして遊んでいます。
終わると、「できたよ~」と、満足そうな笑顔をして教えてくれます。
芝生で走り回っているお友達は、保育教諭やお友達と追いかけっこをしたり、フープやボールを持ってお散歩し、思い思いに遊びを楽しんでいます。
歩くことが少しずつ上手になったひよこ組さん、この日も「まてまて~」と追いかけると、「キャキャ~」と大笑いで芝生を走って楽しむひよこ組さんでした。
イオンモール広島府中様より、クリスマスツリーを設置するにあたり、飾りつけ(クリスマスメッセージボール)の依頼がありました。
子どもたちの気持ちがつまった可愛らしいクリスマスツリーは、下記の場所にて展示されてます。是非、ご覧ください。
日 時:令和4年11月4日(金)~12月25日(日)
場 所:イオンモール広島府中 3階 ママトコワークショップエリア