園児たちの日常をお届けします。

作品展♪~年長組~

2/4(土)に年長組の作品展がありました。

<観察画>

初めて和紙と墨を使い、観察画にチャレンジ!

鮎つかみをしたときのあゆを描いたり、園庭で育った作物をじっくり眺めて丁寧に描きました。

<絵画>

はみがき、うんどうかい、お話の絵など一年間描いた絵の中から1枚を選び飾りました。

三原色の絵の具からいろいろな色を作れるようになった年長さん、ダイナミックで素敵な作品になりました。

<キラキラミラー>

未来の姿を粘土で表現しました。細かいパーツを丁寧に作っているのが年長さんらしいですね!将来がとっても楽しみです。

<のぞいてみようお話の世界>

発表会の劇で演じたお話の世界をクラスで表現しました。

つき組「ももたろう」ほし組「しらゆきひめ」ひかり組「おむすびころりん」

お家の方の手を引っ張って「見て見て」と嬉しそうに説明していた年長さん!

たくさんほめてもらって良かったですね!

お天気にも恵まれ、思い出に残る1日になりました♪

 

豆まき♪~チェリー保育園~

節分の豆まきに向けて、大きな鬼のイラストにぬり絵をしました。

怖いはずの鬼も「みんなで塗れば怖くない!」と言わんばかりにダイナミックに好きな色を塗る子どもたち。

いつの間にか♪オニのパンツはいいパンツ~♪と歌い始めあっという間にカラフルな鬼が完成!!

節分の会が終わり、本物の鬼には怖くて豆が投げられなかった子も「今度こそは!」と手作りの豆をたくさん抱え「鬼は外!福は内!」とリベンジを果たしていました。

「鬼さん怖くないよ」と自信たっぷりのチェリー保育園のみんなでした。。

防火豆まき~幼児組~

3年ぶりにつばめこども園に消防署の方が来られ『防火豆まき』を行いました。

まずは年長組のお友だちが幼年消防クラブの防火法被を着て、ホールに集まり消防士さんのお話を聞きました。

いろんな災害の避難の仕方をわかりやすくポーズにした防災ダックを振り返ったり、火事にならないように一人一人が気を付ける「ぼうかのちかい」をしました。火の用心の歌を歌って、火遊びはしないと約束しました。

いよいよ防火豆まきのスタートです。年少組から順番にマッチやライターを背負った鬼がやってきます!

可愛いおにの帽子をかぶって待ち構える年少さん。赤おに、青おにの登場に驚きながらも、新聞紙を丸めた大きな豆を頑張って投げました。怖くて固まっている子、泣きながら豆を投げる子といましたが、おにをやっつけた後は笑顔も戻ってきましたよ。

年中さんは自分で丸めて作った新聞豆を手に握りしめ、「おにをやっつけるぞー!エイエイオー!」とやる気満々です。いざおにがやってくると、みんなで固まってあっちへこっちへと逃げ回る子どもたち。おにが近づくたびに「キャー」と大騒ぎしながら、最後はみんなで力を合わせてやっつけました。

最後は年長さん。「おにが来るんでしょ?怖いよー。」「おになんか全然こわくないもんね。」とソワソワしながらおにが入ってくるドアを見つめる子どもたち!「ガオ~」と勢いよくおにがやってくると「鬼は外、福は内」と力いっぱい新聞豆を投げて鬼退治できました。怖くて消防士さんや先生の後ろに隠れて逃げたり、涙が出る子もたくさんいましたが、きっと自分の中にいるおにも退治できたことでしょう。

最後は泣いていた子もおにと仲直りし、笑顔で防火豆まきを楽しみました。

豆まき~乳児組~

今日はつばめこども園で「まめまき」をしました。

普段は“おにの絵本”や“おにのパンツ”が大好きで、歌を口ずさんだり絵本を何度も読んだりして楽しんでいる子ども達。「節分の会」では先生の出し物を見て、みんなで歌を歌って笑顔いっぱいでした。

しかし、本物の鬼の声が聞こえた瞬間に表情が固まり、姿が見えると「こわい!」「きゃー!」と大騒ぎです。

先生やお友達の後ろに隠れたり、頑張って豆を投げたり、みんなでおにをやっつけました。

最後はおにと仲直りをして「もう、こないでね」とタッチをしました。

子ども達の心の中のおにはいなくなったはずです。

氷作り③~年少組~

昨日に続き、「氷はどうなっているかな?」と楽しみにしていた子どもたち!

「やっぱりお水だあ~」「どうしてかなあ!」と不思議そうです。

「もっと寒くないといけないのかな?」「風がビュービュー吹いているところがいいのかな」とお話をする子ども達。

今度の寒い日には「園庭に出すんだ!」と張り切っています!

次の寒い日も楽しみになりました!

~おまけ~

冷凍庫に1日眠っていてもらったゴム手袋さんの登場!

みんな目をキラキラさせて触って「すごい!ツルツル!」「つめた~い!!」と氷の感触を楽しんでいました!

うさぎ組♪

おままごとが大好きなうさぎぐみさんです。

いつもキッチンで作ったごはんを机に持って来てみんなでパーティーをしています。

手作りの電子レンジに食べ物を入れて「まだかなー」と待っていたり、「できたよー」と作ったごはんをお友達や先生にあげる子どもたちです。

お友達や先生とのお話が上手になり、おしゃべりしながら楽しく遊んでいます。

氷作り②~年少組~

子ども達が準備した氷はどうなっているのでしょうか!?

そーっと触ってみると、「あれ?」「氷じゃない!お水だよ!」と残念ながら氷作りは失敗でした。

氷は出来なかったですが、いつもより冷たいお水を触って「キャー!冷たいね!」「何でかなあ?」と目をまん丸くして興味津々でした!

「もう1回寝る!(待つ!)」とお話をする子ども達。もう1日待ってみることにしました。

さて明日はどうなっているかな?明日こそは!とドキドキしています。

今日は凍りませんでしたが、ワクワクした表情はとても可愛く、とっても寒い日も子ども達にとってはいろんな発見ができた楽しい日になっています。

氷作り①~年少組~

「寒くなるよ」「道路が凍るかな」と大人たちはドキドキしていますが、子ども達にとっては“氷作り”に最適の日です!!それぞれのクラスがトレーや空き容器、ビニール手袋に水風船…、どんな氷を作るかいろんなアイディアが出てきました。

さぁ、上手く氷が出来るでしょうか!?

消防学習~「命を守る!!」

府中町消防本部の岩井消防士さんがお越しになり、子どもたちのために消防学習をしてくださいました。

まずは火事のお話で、家や車など身近なものが燃えてしまったら、どうなってしまうのか映像で見せてもらいました。

初めて見てびっくりした子もいましたが、この時期に火の始末をしっかりしようという事を消防士さんと約束をしました。

次は災害のお話でした。

台風、大雨、地震などいつ来るかわからない災害の時は、外に遊びに行かない、とっさに自分の体を守ることを教えてもらいました。

真剣にお話を聞いていた年長さん、とってもかっこよかったですよ!!

 

さくら組♪

もうすぐ節分!!今日はさくら組さんみんなで「自分の中にいる鬼を退治する」
という気持ちを込めてオリジナルの鬼のお面を作りました。
周りのお友だちと楽しく会話をしながら、可愛い鬼や怖い鬼など
自分たちで一生懸命考えながら作りました。出来た鬼たちで最後に写真を撮って完成!
「ドキドキする~」「怖いな…」と言いながらも楽しみにしている様子のさくら組さんでした。

1 20 21 22 23 24 104