園児たちの日常をお届けします。

昆布の日♪

昆布の日が楽しみな年中組さん♪

ご飯にのせて食べたり、そのまま食べたり、たくさん食べてくれます。

ヒロコンフーズ様からご提供いただいておりありがとうございます。

これからも昆布を通して「食」を勉強したり、「食」の大切さを

子どもたちに伝えていきたいと思います。

G7広島サミット♪

広島においてG7サミットが開催されるにあたり、本園では「G7サミット用に作成されたキャラクターの貼り絵や手型アート、参加国の食べ物や名物を描く、国旗の制作など」の活動を通して、G7サミットに触れる取り組みを行ってまいりました。

その様子が「テレビ派(広島テレビ)」において放映されました。

子どもたちの感性といろんなことに興味をもって楽しく調べることができました。

年中組と年長組のみんなで制作したものを今週から園に掲示しています。

なんとキャラクターに名前をつけたみたいです。

 

 

たんぽぽ組♪

「楽器遊びをするよー!」と言うと「やったー!」と嬉しそうなたんぽぽ組さん。

カスタネットとタンブリンの両方から好きな方を選び発表会で踊った曲や「まつぼっくり」などに合わせて叩いたり歌ったりしながら遊びました!

タンブリンは叩いても振っても音が出るため楽しみ方がいっぱいありました!カレンダーマーチを歌い自分の誕生月が来た時には立ち歌いながら演奏しています!年中さんになってどんな楽器を使うか楽しみなたんぽぽ組さんです。

お別れの会♪~幼児組~

いよいよ今週の土曜日に卒園式を迎える年長さん。入園したころは小さかったお友だちも、いろいろな経験や出会いを積み重ねて心も体も大きく成長しました。

今年度はなかなか他学年との交流の場を設けることができない中、通園バスで一緒になったり、園庭の砂場で遊んだり、朝のお集まりでフォークダンスを踊ったり、小さな関わりを大切にしてきました。廊下で出会うと元気に挨拶してくれたり、優しく声をかけてくれる年長さんを笑顔で送り出すために年少組から年長組までの幼児組全員が園庭に集まってお別れ会をしました。

「今までありがとう。元気で頑張ってね!」の気持ちを込めて年少さんは『みんな ともだち』、年中さんは『たいせつな たからもの』先生たちは『Believe』の歌をプレゼントしました。

年長さんからは「小学校に行っても頑張ります!」の気持ちを込めて『さよなら ぼくたちの こどもえん』を歌ってくれました。素敵な歌声にいろいろな事が思い出されましたよ。

続きは縦割りのスマイルクラスに分かれて、年中さんからは手作りのお花のペンダント、年少さんからは壁飾りをプレゼントしました。

年長さんも自然と笑顔があふれていました。最後にハイタッチをしたり、握手をして楽しく過ごしました。

卒園まであと少し。年長さんと一緒に過ごせる日々を大切にしたいですね。。

つくし組♪

「ひなまつり」の歌が大好きなつくし組さん♪

3月3日のひな祭りに向けてひな人形を作りました。玄関にある大きなひな人形をみて「ひまなつり」の歌を思い出しながら、人形の名前や身に付けている用具の名前などを知ることが出来ました。「おひな様かわいい」「お内裏様もかっこいい」といった声がたくさんありました。

部屋に戻り、初めて曲線をはさみで切ってお内裏様、お雛様の着物を仕上げました。

のり、パスを使ってさらにかわいらしいひな人形が完成しました。

お内裏様とおひな様の周りには雛あられをたくさん書いています。とてもおいしそうです♪

つくし組さんも健やかに大きくなりますように

 

ひよこ組♪

ベンチに座ってお茶を飲むひよこ組さん。

「ベンチの上に~座りましょ~♪」の歌が聞こえると、集まってきて上手に座ります。

園庭でたくさん体を動かした後のお茶はおいしい!座ってお茶を飲んで一息つく子ども達。

お友達と「かんぱーい!」と言いながら嬉しそうに飲んでいます。

そのあとは絵本の時間。子ども達の大好きな「もこもこもこ」や「だるまさんが」「ノンタン」などの絵本を座って見たり、「タッチ!」と言って絵本にタッチして絵本が大好きなひよこ組さんです。

年中組~キッズクリニック~

今日は楽しみにしていたキッズクリニック(サッカー教室)を年中組の子どもたちが体験しました!

朝は少し肌寒かったのですが、松本学園のサッカーグラウンドにつく頃には気温も上がり、良い天気の中で行うことができました。お休みのお友だちもなく全員出席、元気いっぱいの年中さん!!

サンフレッチェジュニアユースの3人の指導員の方がコーチとなって教えてくれました。

まず始めは、『鬼ごっこ』をしてしっかり走って体を温めます。コーチと先生が鬼になったり、子どもたちが鬼になって先生をつかまえたり、広いグラウンドを駆け回りました。

次は一人一つサッカーボールを持って、コーチの動きをまねっこしながら柔軟をしたり、ボールをキャッチします。

『手をお皿みたいにするといいよ』と、コーチからコツを聞いて一生懸命挑戦しました。

今度はボールを足で止めてバランスをとったり、ボールが遠くに離れないように優しく蹴りながらお散歩を楽しみました。コーチからも「本当に年中さん!?とても上手だね。」と褒めてもらいましたよ。

いよいよコーチと先生がゴールキーパーになり、みんなでゴールを目指してたくさんシュートします。

「ぼく、3回いれたよ。」「わあ、止められた。」と終わりの笛の合図が鳴るまで何度もキックをして楽しみました。終わった後も、「またサッカーしたーい!」と笑顔の年中さん。とても楽しい一日になりました。

ほし組♪

毎日元気いっぱいのほし組さん♪

卒園式に向けて歌や言葉の練習をしたり思い出アルバムを作ったりと、残りの日々を大切に過ごしています。

みんなと過ごせるのもあと少し。寂しいけれど、小学生になることが楽しみですね!

最近は、めざましあそびのお手紙ごっこをしました。

手紙の書き方について学び、どんな手紙をもらったらうれしいかみんなで考えました。

「だいすきだよ」「また一緒にあそぼうね」「これからも友達だよ」などと、一生懸命考えて心を込めて書きました。

書いた手紙はポストに入れ、郵便屋さんが配達をしてくれます♪

届けてもらった手紙を読み「きたぞ!やった~!」「また書きたいな!」と、嬉しそうな様子でした。

次のお手紙が楽しみですね♪

残り1か月。たくさんの思い出ができますように♪

命の大切さ~年長組~

「命を大切にする」とはどういうこと?一人一人が大切な存在で大切な命。

まずは自分自身を大切にするため、どんなことに気を付けるといいか、動画を見ながら学びました。

『水着で隠れている体の部分は大切なところ。人に見せたり触ったりしない。されて嫌な時には「嫌だ」「やめて」と伝える。困ったときには信頼できる大人に話す。』子どもたちもうなずきながら真剣に聞き入っていました。そして、隣接する高齢者施設の看護師を経験されている方にも来ていただいてお話を聞き、

健康に過ごすために大切な4つの事を教えてもらいました。食事・睡眠・運動・感染予防。どれも基本的な事ですが、とても大切だと改めて感じました。

一人一人がが意識していくことが命を大切にすることにつながっていくと思います!

すみれ組♪

節分が終わり、その後も鬼の話題で持ち切りなすみれ組さん!

節分の体験を元に絵の具とパスを使って鬼を描きました。

「赤い鬼は大きかったよね!」「青い鬼は最後優しかったから青鬼描きたい!」と何色の鬼を描くか自分で決めました。

絵の具がこぼれないように「筆を(トレーの縁で)なでなでするんだよね!」「お顔の中も全部塗るぞ~!」と真剣です。

絵の具が乾いたらパスを使って仕上げていきます。「お顔は怒ってたよ!うお~!って大きな声でびっくりしたよね!」「豆もいっぱい投げたよ!」とお友だちと思い出しながら描いていきます。

絵の具に負けないようにしっかりぬりぬり。「強くてかっこいい鬼できた~!」「鬼怖かったけどもう大丈夫!仲良しになったの!」と大盛り上がりです。

節分ではドキドキしながらもよく頑張りました!またひとつ大きくなった子ども達です♪

1 19 20 21 22 23 104