午後からの最初のイベントはウォークラリー♪
3人1組で「ミニオン」探しながらことばを完成していきます。
みんなで協力しながら、ミニオンを探せるかな?
仲良しともだちの手を離さないでね!
みんなで協力して「ことば」を完成してゴールすると。宝物「ミニオンのしゃぼん玉」のプレゼント!
午後からの最初のイベントはウォークラリー♪
3人1組で「ミニオン」探しながらことばを完成していきます。
みんなで協力しながら、ミニオンを探せるかな?
仲良しともだちの手を離さないでね!
みんなで協力して「ことば」を完成してゴールすると。宝物「ミニオンのしゃぼん玉」のプレゼント!
今日は朝から眩しいくらいのいいお天気です。
年長組の「お楽しみサマー保育」が始まりました。
たくさんの思い出をおともだちと先生を一緒につくっていこうね♪
子どもたちの笑顔は宝物です!
「今日は昆布がありますよ~。」と話すと「やったー!」「昆布、大好き!」と大喜びの年中さん。
ご飯にのせて口いっぱいに頬張る子どもたち。食欲も増しているようです。
ヒロコンフーズ様からご提供いただいており、ありがとうございます。
これからも昆布を通して「食」を勉強したり、「食」の大切さを子どもたちに伝えていきたいと思います。
ホールでえのぐあそびをしました。
はじめは手につく絵の具を気にしながら、少しずつ色を塗っていたのですが、筆やハケで描く楽しさを知ると机や段ボールに大きく描きはじめました。様子を見ながら参加していた子も、楽しそうなお友達の様子につられて、どんどんダイナミックになり、自分の手や足にも描いて楽しんでいました。
「見て!赤いっぱい!」と絵の具でいっぱいになった手のひらを嬉しそうに見せてくれました。
普段はなかなかできない活動を、しっかりと楽しむことができました!!
暑くなってきましたが、お部屋でも元気いっぱいのひよこ組さん!
感触遊びが大好きで皆で一緒に楽しく遊んでいます。
白色トレーやプチプチを張り付けた感触マットを出すと大喜び!撫でたり押したりして色んな感触を味わったり、白色トレーを押して大きな音に少しびっくりしている子もいました!
水マットやスライムマットの冷たい物も大好きで、叩いた時の冷たい感触やゴロゴロと寝転がり楽しんでいます!
年少組はタライを使って「あゆのつかみどり」を行いました。
「いっぱいとる!」とやる気満々の子どもたち。鮎の泳ぐ速さや水しぶきに驚きながらも、つかまえようと一生懸命に追いかけます。
捕まえることが出来ると「とれたー!」と満面の笑みです。触りたいけどドキドキしている子もいましたが、指先で少し触れたことで、自信を持ち「持ってみたい!」と最後には両手でしっかりと持つことができて、とても嬉しそうでした。
登園してくると「今日、鮎つかみだよね!」と朝からワクワクしている子どもたち。
水着に着替えて、屋上の大きなプールの周りに集まり、園長先生から鮎をつかむコツや、捕ったあとは大切な命をいただこうねとお話を聞いていよいよ鮎つかみのスタートです。
水の中をスイスイ泳ぐ鮎に負けじと追いかける子どもたち。「はやーい。」「逃げられた!」と言いながら夢中で楽しみました。
足の周りを泳ぐ鮎に驚いて「キャ~!」と大騒ぎの子もいれば、パクパク動く口に興味津々で指を入れてみる子、「触ったらヌルヌルしてるねー!」と感触を楽しむ子といろいろでした。
年中さんと年長さんは給食に一人一匹ずつ鮎をいただきました。
いつもは魚が苦手な子も食べてみたり、「柔らかくておいしいね。」「にがーい!」と会話を楽しみながら食べることができました。
7月7日は乳児組で七夕会を行いました。
七夕に向けて短冊にお願い事を書いて楽しみにしてきた子どもたち。
七夕当日はあいにくの雨模様でしたが、彦星と織姫が会えるように「きらきら星」を歌ったり、みんなのお願い事が叶うように「七夕」を歌ったりして楽しみました。
みんなの願い事が叶いますように・・・!
活動大好き!楽しいこと大好き!毎日元気いっぱいのゆり組さん!!
たまに挫けて涙が出るときもありますが、何事にも前向きに全力で取り組むゆり組さんの一生懸命な姿をお届けします。
めざましあそびや、かこうせんでは難しい時もあるけど周りのお友達と声を掛け合いながら頑張っています。
絵の具遊びの混色はみんな大好き。正座で足が痛くなりながらも、色の変化を楽しみながら完成!この間は初めて大きな画用紙に大きく絵を描く絵画をしました。お見せできる日を楽しみにしておいてください。
屋上で泡あそびをしました。タライの中の泡を容器に入れたり、体に付けたりして遊び始めました。時間が経つとタライの中に入り遊びもダイナミックになっていきます。「あわのおふろ~!」と、お友達と入ったり、タライの中で足踏みをして泡を作ったり、顔や頭にも泡がつくほど楽しんでいました。
また、絵の具を塗った机に泡を乗せると色のついた泡ができ、カップに入れて「アイスクリームみたい」とたくさん集めていました。赤と青の泡をバケツに入れると、紫に…!子ども達は「むらさきになった!」と驚いて大喜びです。お友達の真似をして、みんなでたくさんの色を作って見せ合い、楽しんでいました。「楽しかったね。またやろうね」と大満足の子ども達でした。