園児たちの日常をお届けします。

8月誕生日会~乳児組~

8月の誕生日会がありました。4名のお友達がお誕生日を迎えました。

大きなアイスクリームの登場!お部屋に隠れている果物をみんなで探しました。

パイナップルやキウイ、いちご、みかんをみんなで切って、アイスに飾り付けをしました。

最後はみんなで作ったアイスを食べて誕生日のお友達をお祝いしました!

チェリー保育園♪

赤色の絵の具を使って真っ赤な太陽を作りました。

2歳児は手のひらに絵の具をつけ「うわー!すごい手が真っ赤!」と友達と手を見せ合いこをしながらペタペタと塗り、1歳児は筆やタンポ筆を使い、はじめは「なんだろう?」と少し離れてみていた子も友達の楽しんでいる姿を見て筆を持ちぬりぬりしていました。

みんなが作った真っ赤な太陽で洗濯物もすぐに乾きそうです。

寒天あそび~2歳児クラス~

ホールで寒天を使って遊びました。カラフルゼリーのような寒天を見て、ダイナミックに手でつかむ子、ツンツンと触る子、お友達の様子を見ながらゆっくりと活動に入る子など子ども達の反応は様々でしたが、遊び始めると、カップに入れてゼリーを作ったり、大きな容器にたくさん集めてスプーンで混ぜたりして一人ひとりが自由に楽しんでいました。

赤はいちご、きいろはバナナと子ども達も想像を膨らませながら、ゼリー作りをしていました。最後は、どんどんダイナミックになり、たくさんの寒天の中に手を入れて「つめたーい」と、とても気持ち良さそうでした。蒸し暑い日でしたが、涼しくなる活動になりました!!

つき組♪

毎日暑い日が続きますが、元気いっぱいの月組さん。

夏休みは水遊びをしたり、室内で色々な遊びをして楽しく過ごしています。

年中さんとお店屋さんごっこをするために、品物作りをしました。

月組の担当は焼きトウモロコシと魚釣りやさん。

新聞紙に折り紙を巻いて、絵の具で焼き目を付けました。

「おいしくなあれ!」と心を込めて作ります。

看板も自分たちで作りました。ひらがなも上手に書けるようになった子どもたち。

間違えたら消しゴムで消して何度も書き直し、かわいい看板が出来上がりました。

スライム遊びでは、3人1組になって自分たちでスライムを作りました。

材料は、洗濯糊とホウ砂水。

説明を聞いて友達と協力しながら上手に作るさすがの年長さん。

きれいな色のスライムができました。

まだまだ暑い日が続きますが、元気いっぱいで過ごそうね!

ぱんだ組・きりん組~えのぐあそび♪~

ホールでえのぐあそびをしました。

はじめは手につく絵の具を気にしながら、少しずつ色を塗っていたのですが、筆やハケで描く楽しさを知ると机や段ボールに大きく描きはじめました。様子を見ながら参加していた子も、楽しそうなお友達の様子につられて、どんどんダイナミックになり、自分の手や足にも描いて楽しんでいました。

「見て!赤いっぱい!」と絵の具でいっぱいになった手のひらを嬉しそうに見せてくれました。

普段はなかなかできない活動を、しっかりと楽しむことができました!!

7月誕生日会♪~乳児組~

7月の誕生日会がありました。6名のお友達がお誕生日を迎えました。

いろんな色の風船を膨らませるとくだものに変身!

ももやメロンなどのくだものを入れて歌を歌いながらミックスジュースを作りました!

最後はみんなで作ったジュースを飲んで誕生日のお友達をお祝いしました!

つくし組♪

暑さに負けないぐらい元気いっぱいのつくし組さん!!

一学期たくさん使ったつくし組の部屋を大掃除しました。いつも使っているお道具箱や黄色い箱、椅子、床もピカピカにしました♪床は男の子、女の子に分かれて雑巾がけをしました。部屋のどこが汚れているか一緒に考え、「白い雑巾が黒になったね」と友だち同士で見せ合いをしました。

長いお休みに入るお友だちや子ども園で遊ぶお友だちも2学期元気に登園してきてくれることを待っています♪

お楽しみサマー保育④♪

お楽しみサマー保育、最後のイベント!みんなで食べる「山賊むすび」!

上手におむすびできるかな?

好きな具を入れてもらって、ラップに海苔を置いて、自分で丸く巻いて完成です♪

みんなで食べる夕食!みんなで手作りしたおにぎり!

きっと美味しいはず!!

今日1日は、みんなで協力することやおともだちとの大切な思い出がたくさんできました!

楽しかったね!

 

 

お楽しみサマー保育③♪

みんなが楽しみにしていた「お楽しみ会」のスタートです。

先生の出し物や園長先生も参加?

各クラスの出し物にみんなの手作りのTシャツが可愛くて、かっこよくて、とても素敵です!

いっぱいの笑顔と元気な声が園内に響き渡ります♪

 

1 17 18 19 20 21 108