園児たちの日常をお届けします。

クリスマス・リース

リースは、ローマ帝国の時代に祭事の際の冠として身につけられました。主に女性に使われ、男性は冠、これらは威信の象徴であり、花や枝、つる、月桂樹の葉などで作られ、結婚式など特別な行事の際によく使われました。
また「クリスマス・リース」は常緑樹の小枝で作られることが多く、松ぼっくりや赤いリボン結びで飾られることが多いようです。


つばめの玄関ホールに飾ってある「クリスマス・リース」と「サンタクロース」は、実は手作りです♪

発表会の練習中!

もうすぐ発表会♪
今日はその予行練習をしました
その様子は…
発表会までのお楽しみです☆

すぐ横で乳児さんが見学です
きっと…
「すごい!」
「今度は自分の番…?」
と思っていることでしょう

いつも整理整頓してある廊下もご覧のとおりです(苦笑)

職員研修会

このたびの職員研修会は、赤間裕子先生をお招きし、ヴォイストレーニングを行いました
まず、滑舌トレーニングからはじまり、
母音の発音トレーニングを行ったあと、
絵本の読み聞かせのトレーニングをしました

絵本は「ぐるんぱのようちえん」を使ってトレーニングです
何度か練習しているうちに滑舌もよくなり読み方も見違えるようになりました
これから子どもたちに絵本の読み聞かせするときが楽しみです

昆布の日

今日は11月15日…
そうです
「七五三」です

「七五三」のお祝いに…
育ち盛りのお子さんが栄養豊富な昆布を食べて元気に育ってほしいという願いから
11月15日を「昆布の日」とされたそうです

このたび食育のひとつとして
(社)日本昆布協会のヒロコンフーズ㈱様から「おしゃぶり昆布」が届きました

思わぬおやつに…
美味しい~♪
もっとほしい~♪

このクラスは給食に添えて…

栄養満点の昆布を食べて
もっともっと大きくな~れ!

避難訓練

不審者に対する避難訓練を人形劇で行いました
子どもたちも真剣なまなざしで人形劇をみています

そして先生から「いかのおすし」を学びました
「いか」…知らない人について「いか」ない
「の」…他人の車に「の」らない
「お」…「お」おごえをだす
「す」…「す」ぐ逃げる
「し」…何かあったらすぐ「し」らせる

11月のお誕生日会

今日は11月のお誕生日会です
11月生まれのお友だちは24名☆
つばめでは、子どもが一番多く生まれた月となりました!

まず年長さんから一人ずつ名前と生まれた日と好きな食べものをお話しました
さすが年長さん
カッコいいですね♪

次に年中さんです
少し恥ずかしいかな…
でもしっかりとお話しました

最後に年少さんです
姿勢もよく大きな声でお話ができました

先生からは…
12月に発表会を控え、合奏や合唱そして劇をするにあたり、仲良く協力して行うことを学びました
発表会に向け
練習頑張るぞ~!
エイ!エイ!オー!

秋祭り

認定こども園つばめに隣接するチェリーゴードが今年20周年を迎え秋祭りを開催しました
まず、ピッコロゴード保育園の年長さんによる舞台です

次に、認定こども園つばめの年長さんによる舞台です♪

会場内では、お菓子釣りゲーム、うどん、焼きそば、フランクフルト、ポテト、安芸高田市のとれたて野菜やお餅、田舎寿司や手作りケーキの販売、そしてフリーマーケットで大勢の来場者で賑わいました

舞台では、マジックショーがあり子どもたちは大喜びです♪

最後に、子供神楽団による神楽もあり、チェリーゴードに入所されている高齢者の方々とそのご家族もご覧になりました

参加していただいた園児のみなさん!
ご来場いただいたみなさん!
ありがとうございました!

インフルエンザの予防

本日職員はインフルエンザの予防接種を受けました
予防接種とはいえ注射って気が乗りませんね
思わず顔をそむけてしまいます(笑)

日常生活でできる予防方法とは…

●栄養と休養をじゅうぶんとりましょう
 体力をつけ、抵抗力を高めることで感染しにくくなります

●人ごみを避ける
 病原体であるウイルスを寄せ付けないようにしましょう

●適度な温度、湿度を保ちましょう
 ウイルスは低温、低湿を好み、乾燥しているとウイルスが長時間空気中を漂っています
 加湿器などで室内の適度な湿度を保ちましょう

●外出後の手洗いとうがいの励行
 手洗いは接触による感染を、うがいはのどの乾燥を防ぎます

●マスクを着用する
 予防が必要な方はマスクを着用しましょう
 罹患した人では、咳やくしゃみの飛沫から他人に感染するのを防ぐ効果もあります
 『人に対して』という意味で『エチケットマスク』などといわれることもあります

1 99 100 101 102 103 104