お皿づくり~年長組~

今日は八千代校舎から来た方に教えてもらいながら、素敵なお皿づくりに挑戦です!

お皿ができる特別な粘は触ってみるとひんやり冷たく、興味津々です。

平らに伸ばしていくときに、「薄くなりすぎると焼いたときに割れてしまうので、ギュッとつまんだりしないように気を付けてね」とアドバイスをもらい、『これぐらいかな~。』『大きくなってきた!』と楽しそうに取り組みました。

粘土がしっかり広がったら、モミジやナンテンなどの葉っぱから『この繋がってるの、ふたごみたい』『私は赤と緑のもみじにしよう。』とお話しながら好きな物を選びました。粘土の上に向きを考えながら葉っぱを乗せ、跡がつくように棒で再度伸ばしていきます。

指で優しく持ち上げながらお皿の淵を作るときは、どの子も真剣な表情でしたよ。

最後に先生に作った日付と名前を裏側にかいてもらい、八千代校舎の方に渡していきました。

八千代校舎の窯で焼いてもらい、出来上がったお皿は、世界で一つだけの卒園記念品になります。

今から出来上がるのが楽しみですね。