2024年12月の記事 一覧

お皿づくり~年長組~♪

今日は安芸高田市の八千代校舎の方に来ていただき、お皿の作り方を教わりました。

お道具箱にある自分の粘土とは違い、ひんやり冷たい四角い粘土の状態からお皿づくりがスタートです。

 

まずは手で粘土を潰し、道具を使って平らに伸ばします。

 

そして、お皿の模様になるイチョウやカエデなどの葉っぱを「どれにしようかな~。」「黄色のイチョウにしよう!」「私は小さい葉っぱをふたつにしようかな。」と楽しみながら選び、お皿の上にのせて葉っぱの跡をつけました。

 

最後はお皿が薄く潰れないように気を付けながら、指先で優しくお皿の淵を作りました。

 

先生たちに日付と名前を書いてもらって完成です!

 

今日のお皿は八千代校舎に持って帰り、窯で焼いてもらいます。みんなの手元に戻ってくるのは卒園式の日です。焼き上がりが楽しみです!

チェリー保育園♪

12月に入り玄関にクリスマスツリーが置かれ園内もすっかりクリスマスムードに♪♪

チェリー保育園でもクリスマスの絵本を読んだり、「サンタさんに何をもらいたい?」と聞くと「ポリスカー!」「アンパンマンのお人形!」などクリスマスプレゼントを楽しみに待ったりする姿がみられます。

 

冬の制作でブーツを作りました。

画用紙に丸型スポンジとプラスチックコップのスタンプをおしたり、パステルでお絵描きをしたりしました。スタンプでは、きれいに型がつくようにそ~っとおしてそ~っと持ち上げる子どももいれば、ペタッペタッとリズムよくおして楽しむ子どももいました!

 

最後はブーツにお星さまを飾り、トナカイの顔に目や口を描いたり貼ったりして素敵なブーツが完成しました!最後は完成したブーツを見せ合いこしました!

 

サンタさんから素敵なプレゼントが届きますように♪

1 2