このたび、イオンモール広島府中様より、「大切な人似顔絵展」の案内があり、本園では年長児が参加しました。
令和6年6月2日(日)まで、イオンモール広島府中2階ユニクロ横 SUIT SQUARE横スペースに展示されています。
このたび、イオンモール広島府中様より、「大切な人似顔絵展」の案内があり、本園では年長児が参加しました。
令和6年6月2日(日)まで、イオンモール広島府中2階ユニクロ横 SUIT SQUARE横スペースに展示されています。
今月は9人のお友達が誕生日を迎えました。
出し物では、赤、白、黄の綺麗なチューリップにみんなで「ちちんぷいぷいのぷいー!!」とおまじないをかけると・・・あら不思議!!
赤色のチューリップはいちごに、白いチューリップはホイップクリームに、黄色いチューリップはバナナに変身!!
最後は美味しそうなフルーツパフェに大変身し、大きなお口を開けてみんなで美味しく頂きました。
新しいクラスにも少しずつ慣れてきて、毎日元気一杯のうさぎ組さん!
お部屋に滑り台を用意するとニコニコ笑顔で滑り台まで走っていき何度も滑る子ども達!テラスではお友達と同じポーズで追いかけっこをしたりしゃぼん玉をしたりして遊んでいます。
食事の時は一人でスプーンを持って上手にすくって食べるうさぎ組さんです。
しっかり遊びしっかり食べた後は夢の中へ・・・☆
これからも沢山遊ぼうね!
今日は「ひろしま講演芸」の古典芸能南京玉すだれ広島保存会の方がこられ、年長さんに日本伝統芸能を披露してくださいました。初めて観る南京玉すだれの芸に、子どもたちも興味津々で、長く伸びて釣り竿になったり、ひねっていくと大きな橋やオナガドリになったり一つ一つの技が決まるごとに「わぁ~!すごい」「どうなってるの?」と歓声が聞こえてきました。
その他にも、日本の手品と呼ばれる「和妻」では、ハサミで切った半紙が繋がっていたり、細長くちぎった半紙に水をかけると、うどんに大変身!外国のマジックでは色とりどりのスカーフが傘になったり、何も入っていない袋から果物が出てきたりと子どもたちは驚きの連続だったようです。
最後に、代表の子どもたちが南京玉すだれの体験をさせてもらい、みんなの手拍子に合わせて釣り竿と橋に挑戦しました。終わった後も「全部すごかったね!」「楽しかったね。」とみんな笑顔で、心に残る貴重な経験ができました。
年中に進級して初めての英語教室がありました。
「シュラブ先生の英語たのしみ!」「シュラブ先生まだかな?」と始まる前からワクワクしている子どもたち♪英語が始まるとシュラブ先生の「How are you?」の問いかけにも「I’m fine!」と元気いっぱい答え、とても上手にご挨拶できていました。
音楽に合わせ体を動かしたり、絵本を見たりし、最後にはみんなの大好きな動物のおもちゃで英語を勉強しました!「犬は英語で何て言うのかな」と一生懸命考える子どもたち。少し難しい発音もしっかりシュラブ先生の真似をして頑張っていました。来月の英語教室も楽しみですね♪
進級して、初めての『昆布の日』!
毎月、ヒロコンフーズ様より、美味しくて栄養たっぷりの昆布をご提供いただいております。
ご飯の上に昆布を乗せると、嬉しそうに頬張る年長さん!ついついご飯をおかわりしてしまう美味しさです。
これからも昆布を通して『食』に興味を持ち、『食』の大切さを子どもたちが感じてくれるように伝えていきたいです。
美味しい昆布を食べて、元気もりもりです!
みんなではじめて園庭に遊びに行きました。
園庭では、大型遊具やお砂場、フープに虫探し…と、子ども達はたくさんの興味を持って楽しんでいました。
お部屋に戻るときに、笑顔いっぱいで「楽しかった!」「また来ようね」と、話す子ども達の表情がとても印象的でした。
大好きな園庭あそびの時間を通して、自分の靴の場所を覚えたり、靴を履き替えたりすることが習慣となっていけるといいですね!
進級して間もないですが、すぐにクラスに慣れ、元気に過ごしているきりんぐみさん!
きりんぐみさんには新しい玩具がたくさんあり、汽車やおままごとブロックなど好きな玩具を見つけて楽しんでいます。暖かくなってきたので外でもたくさん遊んでいきたいと思います。
今日から幼稚園のお友だちが登園し、クラスのみんなが揃い、新学期の始まりです。
玄関では「おはようざいます!」と元気な挨拶がたくさん聞こえてきました。ひとつ大きくなった年中さん、年長さんは、年少さんが上靴を履くのを手伝ってあげたり、手を引いてクラスのお部屋まで一緒について行ったりと優しくかかわってあげる姿があり、とても微笑ましく感じました。
学年ごとに集まって行った進級式では、どの子も新しい学年に期待がいっぱいのようで、背筋を伸ばして園長先生のお話や、学年の先生の紹介、4月から入ってきた新しいお友だちのことなどを聞いていました。
進級式の後は、さっそくクラスのみんなで園庭で遊んだり、ゲームをしたり、園内をお散歩しながらいろんな発見をしたりと新しい先生や、お友だちと一緒に楽しみました。
不安で涙が出ていた年少さんも、プラレールやままごとで遊んだり、みんなで絵本を見たりするうちに、少しずつ笑顔がでてきましたよ。
たくさん遊んで、たくさん笑って、楽しい1年にしていきましょうね!
新しいクラスになり、不安な気持ちの子ども達も少しずつクラスの先生やお友達を知り、笑顔が多くみられるようになりました。
新しく入園した子ども達も少しずつ涙が出ない時間が増えて久しぶりに良い天気になり、屋上や園庭で遊んでいます。
また来週からも元気に登園してくださいね!